【ご報告】新たな経営理念をつくりました。
こんにちは、橘徹です。
私事ではありますが、このたび事業承継を行い、会社の代表を務めることになりました。
それに伴って、「これからの会社をどんな存在にしていきたいのか」「どんな目的を持って経営をしていくのか」──そんな想いを改めて言葉にするために、新たな経営理念を策定しました。
◆ 新しい経営理念 ◆
私たちは、トータルカーライフサポート事業を通して
お客様の豊かな暮らしを実現するとともに、
全社員の物心両面の幸福の追求と、
社会の平和と繁栄に貢献することを目指します。
この理念の中には、私たちが「何のために仕事をしているのか」「どんな価値を社会に届けていくのか」という原点の想いが込められています。
● 私たちの事業領域とは?
私たちは、車を売ることや整備することだけが仕事ではありません。
「クルマに関することであれば、真っ先に思い出してもらえる存在でありたい」
そう願って、トータルカーライフサポートという言葉に想いを込めました。
例えば、
車検・修理・販売はもちろん、
任意保険や事故の対応、
カー用品の相談や代車、買取まで
お客様のカーライフにおける“困りごと”をすべて解決できるような、ワンストップサービスの提供を目指しています。
● お客様、社員、地域社会にとって「三方よし」の会社へ
この経営理念には、「お客様」「社員」「地域社会」のすべてにとってプラスになるような経営をしたい、という想いがあります。
お客様の笑顔のために
単に商品を売るのではなく、その先にある“豊かな暮らし”を届けたい。
社員の幸せのために
物質的な豊かさはもちろんのこと、「人の役に立てている」という誇りや、仲間と信頼を育める心の幸福も大切にしていきたい。
地域社会のために
事故を減らし、安心して暮らせるまちづくりに貢献したい。
そして、事業の成功が地域への雇用や納税、CSR活動につながり、地域全体が元気になるように──そんな企業を目指しています。
◆ 経営スローガン
「心の経営」〜感謝と感動あふれる広場をつくろう〜
このスローガンには、“会社対お客様”という枠を超えて、“人と人”として向き合いたいという想いを込めています。
誠実に、ひたむきに、目の前の相手の喜びのために動くこと。
そんな姿勢が社内にも社外にも広がっていけば、
「ありがとう」「よかったね」「またお願いね」と、
感謝や感動が自然とあふれる場になると信じています。
私たち橘モータースは、これからも変化を恐れず、でも大切なことは見失わず、皆さまと一緒に未来をつくっていきたいと思っています。
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。