おはようございます、橘徹です。今日は皆さまにご報告があります。
昨日まで自動車整備工場のフランチャイズ「カーリンク」の全国大会に参加してまいりました。
そこでなんと、当社・橘モータースが「優秀活動加盟店」として表彰され、その活動内容が全国の加盟店に向けて優秀事例として紹介されました。 本当にありがとうございます。
◎加盟から8年、売上総利益は180%アップ
思い返せば、カーリンクに加盟して約8年。 車の販売、整備、その他のサービスを通して、売上総利益ベースではおよそ180%の増収を達成することができました。
正直、ちゃんと数字を追っていなかったので、今回の発表で「そんなに伸びてたのか!」と自分でも驚いています(笑)。
表彰の際には、「なぜそこまで成長できたのか?」という点について、組織改革やお客様との一生涯のお付き合いを前提とした仕組みづくりなど、当社の取り組みを特集していただきました。
成功の裏にあった葛藤と挑戦
ここまで来るには、決して順風満帆というわけではありませんでした。
橘モータースに戻ってきた当初、自分が思い描いていた理想像に対して、「できていないこと」の多さに愕然とし、さらに変化を嫌う社内の空気とぶつかり合い、何度も心が折れそうになりました。
知識も経験も乏しい中で、自分の無力さを痛感する毎日。
それでも、少しずつ一歩一歩積み重ねてきた結果が、ようやく形となって現れたことに、正直、胸がいっぱいです。
目指すは“中小企業のモデル”そして“地方創生の担い手”
私は常々、「自動車整備工場のモデル企業になりたい」
「地方創生のモデル事業になりたい」と考えております。
そしてさらに言えば、「事業承継を目指す中小企業の後継者にとっての“憧れの存在”」でありたいと願っています。
日本の企業の99%は中小企業。つまり、日本を支えているのは私たち中小企業なんです。
ひとつひとつの企業が輝けば、結果として日本全体が明るくなる。私は本気でそう信じています。
「やってきたことが、誰かの力になる」その喜び
大会終了後、ある加盟店の社長さんがこうおっしゃってくれました。
「今日来て本当によかった。息子も連れてきて良かったです。」
私の話や経験が、誰かの活力になる。そう思うと、頑張ってきてよかったなと感じました。
最後に──今日からまた現場で、感謝を胸に
このような表彰をいただいたのは、私だけの力ではありません。工場長は現場のスタッフとの対立の間に立って、私を支えてくれました。
また営業スタッフが退職していなくなったときにも、新たなスタッフが営業に異動してくれて私を支えてくれました。
そして2日間、会社を空けて全国大会に参加させていただきましたが、その間、社員たちがしっかりと留守を守ってくれました。 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今日からまた、目の前のお客様に全力で向き合い、一緒に働く仲間たちが幸せになれる会社づくりを目指して、歩みを止めず進んでまいります。
まずはご報告まで。橘モータース、ますます頑張ります!