橘モーターススーパー乗るだけセット
【常陸太田市】

0120-72-0542

  • Instagram
  • LINE

【ご報告】沖縄・西自動車商会さんへ感謝のご挨拶に行ってきます~ 2025.07.10 ~

こんにちは、橘徹です。
今日はこれから沖縄にある「西自動車商会」さんを訪問します。
なぜこの訪問が大切なのか、どんな想いをもって出発するのか、少しお話させていただきたいと思います。


■ 西自動車商会さんとのご縁

橘モータースが現在取り扱っているマイカーリースの「スーパー乗るだけセット」は、西自動車商会さんが開発・普及してくださった商品です。
私たちにとっては単なる商材というより、“会社の未来を変えてくれた恩人のような商品”であり、その生みの親である津嘉山社長は正に私たちにとっての恩人です。
この商品を導入したことで、業績を回復し、成長・発展の道を歩むことができました。

今回の訪問の目的は、私が事業承継して社長に就任できたことを、直接 津嘉山社長にご報告し、心からのお礼を伝えるためです。


■ 津嘉山社長という経営者

津嘉山社長は、西自動車商会の創業家の血を引いていたわけではありません。
奥様が創業家のご出身で、そのご縁から会社を承継されたのだそうです。

しかし、厳しい経営状況のなか「整備工場が存続し続けるにはどうあるべきか?」という問いに本気で向き合い、「販売と整備をトータルで支える仕組み」として生み出されたのが、この個人向けマイカーリース=スーパー乗るだけセットです。

スーパー乗るだけセットは、今まで車両代・税金・メンテナンス、全てバラバラに支払っていたものを全てセットにすることで、急な出費がなくなり、煩わしいメンテナンスをお客様に代わって整備工場である我々が責任を持って管理するというシステムです。

スーパー乗るだけセット、通常よりもメンテナンス料を割安に設定することで、お客様にとってもメリットがありますし、私たちも長期間に渡ってお客様とお付き合いすることができるので、ウィンウィンの商品となっています。

そして津嘉山社長は商品作りだけにとどまらず、人づくりにも力を入れていらっしゃいます。

商品を提供するのは人だから、魅力的な人でなければよいサービスは提供できない。

そのためにも津嘉山社長の想いの詰まった経営計画書を作って社員に配布して、定期的に読み合わせをしては考え方教育を行っています。

そういった人材教育に注力されている姿には大いに感銘を受けました。


■ 従来のリースとの違い

一般的なリースは法人向けで、リース会社が整備工場に仕事を“下請け”として依頼する形が多く、正直あまり魅力を感じられない仕事も多くありました。

一方、スーパー乗るだけセットは、我々整備工場が“元請け”となり、お客様と直接契約し、リース会社に逆に案件を紹介するスタイル。
メンテナンス料金も自分たちで設定でき、お客様にとってもメリットが大きく、私たちにとっても長期的な信頼関係を築ける理想的な仕組みなんです。


■ 橘モータースにとっての転機

父である先代の社長が、会社のこれからを考える中でこの商品と出会い、
「一生涯のお客様として、末永いお付き合いを大切にする」という津嘉山社長の理念に深く共感し、導入を決断しました。

おかげさまで「1台目を契約して、満了後に2台目・3台目」と継続していただけるお客様も増え、多くの喜びの声をいただいています。


■ 最後に

津嘉山社長との出会いがなければ、今の橘モータースも、今の私自身も存在していなかったかもしれません。
経営者としての在り方、会社の成長のために必要な本質的な考え方を学ばせていただいたことに、心から感謝しています。

今日は、その感謝の気持ちをしっかりと伝えに行ってまいります。
それでは、行ってきます!

Menu